I/O製品に関する記事です。
-
リレー出力ユニット、Smart Elements シリーズ
Axioline Smart Elements リレーモジュール、リレー出力: 2点 (フローテ... -
絶縁型デジタル入力ユニット、Smart Elements シリーズ
Axioline Smart Elements、デジタル入力モジュール、デジタル入力: 8 点 絶縁... -
安全ポートフォリオの拡張 – Safety over EtherCAT (FSoE) 用の安全I/O
安全なシステムを実装するために、Phoenix Contact は、コンパクトな設計で Safety... -
TRIO3 IO-Linkを使ったスイッチング電源の稼働状態の見える化 – その2(プログラム、動作確認編)
制御盤内の機器を過電流から守り、安定した電源供給を可能にする電子式サーキット... -
TRIO3 IO-Linkを使ったスイッチング電源の稼働状態の見える化 – その1(概要、配線編)
制御盤内の機器を過電流から守り、安定した電源供給を可能にする電子式サーキット... -
OPC UAで現場のHART機器をアセット管理システムに統合
OPC UA は、すでに多くのシステムで、メーカーに依存しないイーサネットベースの通... -
船級認証ありI/Oについて
以前からAxioline F シリーズは船級認証ありのI/Oが多くラインアップしてあり、最... -
IP67対応I/O用Y分岐について
よくある質問:Axioline E のIP67対応I/OにY分岐を利用したいが、サイズ的に縦・横... -
縦方向取り付けI/Oについて
よくある質問:Axioline F (SmartElements含めて)は縦方向取り付け(縦DINレール)... -
Axioline F バスコネクタ用保護キャップについて
よくある質問:Axioline F にバスターミネータやバスコネクタキャップが必要ですか...