Push-in式接続盤用LED照明

PLD E 409 シリーズ
制御盤用LED照明  

電源接続に関してPush-in式接続により素早い配線を実現し、単線・撚線 / フェルールあり・なしの接続が可能です。

Push-in式端​​子は、ネジ端子と比較して取り扱いが容易なだけでなく、システムのライフサイクル全体を通して、時間とコストの面で大きなメリットがあります。Push-in接続は、早い、使いやすい、省スペース設計などの利点を備えており、特にネジ端子などの従来の接続方法と比較して、時間効率が高く信頼性の高い電気接続方法となります。

Push-inの使い方

はじめに

先ず、電線やフェルールについてパッケージスリップに参照して下さい。。。 下記の図6~8と図10はパッケージスリップからです。

電線・フェルール情報

図 6⃣ に参照すると撚線以外はそのままPush-in接続が可能です(図 7⃣ 参照)。ドライバーを利用すれば、撚線含めて全種類接続可能で
す(図 8⃣ 参照)。

  • 7⃣ そのままPush-in接続が可能:単線やフェルールあり電線
  • 8⃣ ドライバーを利用して接続可能:単線、撚線やフェルールあり電線

※ フェルールについて、プラスチックスリーブあり・なしにより、利用可能なサイズ範囲が異なります。

配線方法

図 7⃣ 、そのままPush-in接続が可能な単線やフェルールあり電線の接続です。

図 8⃣ 、ドライバーを利用する必要な撚線又は単線やフェルールあり電線のでドライバーを利用して接続です。

🅰 ドライバーでPush-in端子の白いボタンを押しながら 🅱 電線を差し込めます。

電線の外し方

図10、電線を外す際、🅰 ドライバでPush-in端子の白いボタンを押しながら、🅱 電線を外します。

参照

関連リンク

PLD E 409 シリーズ 動作感知で自動点灯する制御盤用のLED照明

パンフレット:産業用LED照明・信号灯パンフレット (PDF)

フライヤ:制御盤用LED照明 (PDF)

製品関連記事:モード切替方法、PLD E 409シリーズ
製品関連記事:両側から電源供給が可能な制御盤用照明
製品関連記事:制御盤照明用ドアスイッチ
製品関連記事:LED照明の温度範囲を広げたのお知らせ

PLD E 409 W 350 (1319569) 本体
製品ページ:https://www.phoenixcontact.com/ja-jp/products/pld-e-409-w-350-1319569

PLD E 409 W 350 MS (1319573) 本体(モーションセンサタイプ)
製品ページ:https://www.phoenixcontact.com/ja-jp/products/pld-e-409-w-350-ms-1319573

電線・フェルール情報

  • URLをコピーしました!